ラベル 新型コロナウイルス感染症 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 新型コロナウイルス感染症 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年6月12日土曜日

「つなぐーTSUNAGUーみんなの笑顔」動画公開中

地域の中で支え合い、笑顔でつながる

  「つなぐーTSUNAGUーみんなの笑顔 西東京市の福祉作業所・障がい者支援事業所紹介」は、「西東京市障害者福祉をすすめる会」様が企画制作した動画です。この動画では、福祉作業所の他に相談支援・就労支援などの事業所や、障害福祉課・社会福祉協議会など西東京市内で障がい者福祉に関わる方々が紹介されています。

 ご苦労も多いであろう中で皆様が笑顔で活動されている様子に励まされ、また活動内容やコロナ禍の中での取り組みなどを具体的に拝見出来て大変勉強にもなりました。どろんこ作業所も、感染症対策を行いながら活動する「いま」の様子を含めてリアルにご紹介いただいています。

 映像と音楽の制作には、市内在住クリエイターサークル「西東京カメラ部」様の全面協力をいただいています。地域の皆様との支え合いを実感できる、長く大切にしたい宝物のような動画です。ぜひご覧下さい。

 多くの方々と笑顔でお会いできる日が早く訪れますように。


西東京市障害者福祉をすすめる会Youtubeチャンネル(無料公開)

「つなぐ ーTSUNAGUー みんなの笑顔」

●フルバージョン(52分17秒)どろんこ作業所の紹介は20分11秒から




●オープニングアニメーション (46秒)

 


●テーマソング 繋 ~TSUNAGU~(エンドロール:参加団体名紹介)(4分56秒)


【店頭放映・DVD販売】

●柳沢図書館内「喫茶コーナーふれあい」(地図)

・店内モニターにて放映

・メニュー画面付きDVD 限定販売(1枚500円)


【その他】

・田無駅南口アスタ店頭「アスタビジョン」にてCM放映予定(7月~)


2021年5月1日土曜日

緊急事態宣言中の営業および5月の連休について

● 緊急事態宣言中の営業について

  変異型新型コロナウイルスの感染拡大に伴って3回目の緊急事態宣言が発出されましたが、東伏見どろんこ作業所および泉町の手づくり山は、細心の注意を払いつつ予防対策を行い、現在のところは通常通りの営業を続ける予定です。

 今後の状況によっては変更があるかもしれませんが、その際はあらためてお知らせ致します(通所利用者様、同居のご家族様へは直接ご連絡致します)。


● 5月の連休について

 5月の2日(日)、3日・4日・5日(祝)はどろんこ作業所・手づくり山ともカレンダーどおりに休業致します。この間のメール・留守番電話等でのお問い合わせについては6日(木)以降に担当者が確認次第お返事させていただきますので、ご了承下さい。







2021年4月7日水曜日

タブレットお絵かき新作

  またまた、絵を描くのが大好きな通所利用者さんがタブレットで描いた作品を見せてくれました。タイトルは「男の子」。

男の子

 「かっこいいかなあと思って、手には剣を持っています。名前は考えていません」とのこと……あ、「男の子の名前、いま考えました!オリジナルくんです!」と、たった今教えてくれました。ヒーローっぽい感じの設定を考えるのがお好きなようで、満面の笑顔で嬉しそうに話してくれました。どんどん好きなものを描いて、また素敵な作品を見せて下さいね😊

 最近のどろんこ作業所は、通所を控えていた方が徐々に利用を再開されたり、4月から新しい通所者さんが増えたりして徐々に賑わいを取り戻しつつあります。新型コロナ感染症予防に気を抜けない生活は続いていますが、そんな中でも楽しめることを見つけて、心が明るくなる時間を増やしていけたらいいですね。

2021年1月8日金曜日

緊急事態宣言期間中の営業について

【2021.01.11追記】臨時休業のお知らせ

どろんこ作業所・手づくり山は、1月12日(火)~1月16日(土)まで臨時休業させて頂きます。

詳しくはリンク先の記事をご覧下さい

2021.01.11【臨時休業のお知らせ】


 2021年1月7日(木)、新型コロナウイルス感染症拡大のため首都圏一都三県に緊急事態宣言が発出されました。

 どろんこ作業所/どろんこ作業所手づくり山は、現在のところ感染予防対策を行いつつ従来通りの営業を継続する予定です。ただし今後の状況によっては営業内容を変更する場合もございます(変更がある場合、通所利用様・同居のご家族様へ直接ご連絡致します)。

 また、緊急事態宣言が解除されるまではボランティア・体験利用等の受け入れを一時休止させて頂きますのでご了承下さい。

 ご来店のお客様には、マスク着用、ソーシャルディスタンスの確保など感染予防対策へのご協力を重ねてお願い申し上げます。





飛沫防止のビニールシートを作業場テーブルに設置しました



2020年8月8日土曜日

異例の休み

世の中、新型コロナウイルスで大変な状況です。4月には緊急事態宣言が発令し、どろんこ作業所も約1ヶ月半休業となってしまいました。
突然の休業で通所の方の生活は様々ですが、自粛中だったので、私もほぼ家で過ごし、溜まった録画した番組を見たり、ラジオを聴いていました。全く家から出ないのもストレスが溜まるので、自粛の中盤から密接・密集を避けながら、電動車椅子の操作が鈍らないように週1で家の近くを散歩していました。
ただ、この自粛中、週1で行っているリハビリも自主的に休んでしまったので、身体の緊張も強くなってしまいました。
いまだに感染者数が増え、気の許さない毎日ですが、もう、このような休みにならないよう、そして、安心な生活が送れるよう早くコロナが収束してほしいです。
acky

2020年8月5日水曜日

衛生用品のご寄贈をいただきました

このたび、どろんこ作業所に次のとおり衛生用品のご寄贈をいただきました。

●東京善意銀行様より 高濃度エタノール(18リットル)1缶



このコロナ禍で衛生用品の入手困難な状況が長く続いておりましたが、このようにご支援をいただいて、手指消毒液不足の心配をすることなく日々の感染予防対策を行うことができています。本当にありがたい限りです。

東京善意銀行様、ならびに東京善意銀行様を通じてご厚志をお寄せ下さった皆様に、心より感謝申し上げます。

2020年8月1日土曜日

「24時間テレビ チャリティー・リポート」の取材を受けました

 24時間テレビチャリティー委員会様よりマスクのご寄贈をいただいたことは、先日のブログ記事でもお伝え致しました。
【マスクのご寄贈をいただきました】
https://doronkoblog.blogspot.com/2020/06/blog-post_94.html

 24時間テレビには全国の視聴者の皆様からたくさんの寄付金が寄せられており、先日寄贈していただいたマスクにもこの寄付金が使われています。

 皆様からのご寄付が福祉施設などで実際どのように活かされているのかをご紹介する「24時間テレビ チャリティー・リポート」という番組があるのですが、先日どろんこ作業所がこちらの取材を受けましたのでお知らせ致します。

 感染症予防対策のため、通所者の皆さんが室内でマスクを着用して活動している映像は、東伏見作業所通所者・職員のみで撮影作業を行いました(どろんこ作業所勤務の看護師がスマートフォンで撮影しています)。後日屋外で緑野 健司さん(どろんこ会副理事長/通所者幹事)がどろんこ会を代表して日本テレビの取材を受け、マスクを贈呈された感想や、どろんこ会でのマスクの重要性などについてお話させて頂きました。

 取材内容をもとに制作された映像は、次のとおり放映される予定です。

【番組名】
●日本テレビ「日テレ アップDate!」(毎週日曜 午前5:10~)内 
『24時間テレビ チャリティー・リポート』(正味2分30秒)

【放送予定日時】
●8月2日(日)午前 5:40~

 このほか、24時間テレビ(2020年8月22日(土)~23日(日))内のチャリティー報告映像や、24時間テレビ広報用番組・ビデオなどでも今後放映されるかもしれません。

 24時間テレビを通じて温かいご寄付をお寄せ下さった全国の皆様に直接お礼を申し上げる機会がなかなかないのですが、この「24時間テレビチャリティー・レポート」の場をお借りして、皆様に感謝の気持ちをお伝えできればと思います。いつも大きなご支援をいただき、本当にありがとうございます。





 


2020年7月21日火曜日

【ぴよ丸漫画】コロナでピリピリしている君へ

どろんこ作業所、手づくり山の作業室に掲示している新聞「どろんこタイムズ」7月号のぴよ丸漫画です。
今回もコロナウイルスにまつわる話です。コロナ禍で色々大変ですが、少しでも皆さんが元気になるように書きました。その思いが届きますように・・・

2020年7月10日金曜日

オリジナルキャラ・ピヨ丸ちゃんの新作絵皿

オリジナルキャラクター・ピヨ丸ちゃんの絵皿を制作中!



新しいアイデアで、かわいいデザインのピヨ丸ちゃんが続々と誕生しています。
パンダちゃん、ウサギちゃん、梅雨の季節にピッタリ!?なカエルちゃんも。



新型コロナウイルス感染拡大防止のため、現在どろんこ作業所手づくり山では職員が感染予防対策を行いながら接客対応をさせていただいております。少し寂しいのですが、通所者の皆様は店頭へ出ずに作業室などで活動しています。ご来店の際、もし店頭に誰もいなかった場合は作業室脇のチャイムを押してお知らせいただくか、作業室外からご遠慮なくお声がけ下さい。

いまだ新型コロナウイルスの影響は続いていますが、手づくり山店頭には陶器小物の新商品や夏のお花が徐々に増えてきました。お近くにお出での際はぜひお立ち寄りください。お待ちしています(マスクのご着用など、感染予防対策へのご協力をお願い申し上げます)。








2020年6月20日土曜日

マスクのご寄贈をいただきました

24時間テレビチャリティー委員会様より、洗えるマスクを100枚ご寄贈いただきました。早速、通所者の皆さんと職員に配布して活用させていただいております。いまだ厳しい状況は続きますが、皆様からのご支援が毎日大きな励みとなっております。本当にありがとうございます。





新型コロナウイルス感染拡大防止のためにマスクが欠かせない場面は多いですが、これからいよいよ蒸し暑くなる季節です。このマスクは、熱中症予防の面からも嬉しい優しく爽やかな着け心地で、これから大活躍してくれそうです。

24時間テレビチャリティー委員会様、ならびに同会様を通じてご厚志をお寄せ下さった全国の皆様に、心より感謝申し上げます。







休業期間中、咲いていた藤の貴婦人

以前ご紹介してから2年以上も経ってしまいましたが、皆様、どろんこの園芸班が手入れしていた藤の盆栽のことを覚えていらっしゃいますか?

関連記事:「藤の貴婦人 春咲くために」(2017年10月14日)

https://doronkoblog.blogspot.com/2017/10/blog-post.html




だんだん花芽が大きくなりました



この藤の盆栽、実は5月に見事な花を咲かせていました。ところがその時、どろんこ作業所は新型コロナの影響で長期休業中。通所者の皆さんは誰も花を見ることが叶わず…。


こんな立派に咲きました



でも、ちょうど外を通りががったお客様が目に留めて下さいました!
園芸班のベテラン通所者さんが何年も苦労して咲かせた藤の盆栽。このまま散ってしまったら本当に勿体ないところでしたが、無事にお客様のもとにお届けできて良かった😄








2020年6月2日火曜日

日中活動を再開しました

緊急事態宣言が解除され、泉町の手づくり山は6/1(月)から、東伏見のどろんこ作業所は6/2(火)から日中活動を再開致しました。直接顔を合わせて作業できることが、こんなに嬉しいとは!感染予防に気を配りつつの作業で何かと制限されることは多いのですが、皆さんマスクの奥で笑みがはじけているのがわかります。

どろんこ作業所では、日中活動再開にあたって皆様が安心してご利用いただけるよう、これまで実施してきた検温・手洗い・手指や手すり等の消毒・部屋の換気などの基本的な感染予防対策を今後も継続していくほか、新たな対策も取り入れました。

室内では対面を避けて席を配置するなどして密状態を避け、特に食事中は皆さんがマスクを外すことになるので、席の間に簡易的な仕切りを設置しています。また、介助職員は基本的にマスクを着用するほか、直接食事介助を行う際はフェイスシールドを装着します。

席の間隔を開けて、食事中は簡易的な仕切りを設置します

この仕切りは、市販のブックエンドを利用して作りました。
見た目よりもしっかりした作りです。
食事介助の際に職員が装着するフェイスシールド



そろそろ熱中症も気になる時期なので、状況に応じた対策を行いながら、これからも感染予防につとめていきます。

参考リンク(厚生労働省):

【「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイント】





また、これまでに地域の皆様からマスクのご寄付など様々なご支援をいただきました。心より感謝申し上げます。皆様からのご支援は、小さなどろんこ作業所の大きな支えです。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。




2020年5月25日月曜日

新型コロナウイルスへの対応について(6)

どろんこ作業所および手づくり山は、5月25日の緊急事態宣言解除を受けて6/1(月)より通所受入・日中活動を再開する予定です。活動再開にあたって、通所者の皆様に安心してご利用いただけるよう作業所内の新たな感染予防対策を準備中です。
通所再開について、詳しくは通所者様、ご家族様にどろんこ作業所より直接ご連絡致します。

緊急事態宣言が解除されたとはいえ、新型コロナウイルスへの警戒は引き続き必要であると思います。作業所の中でも三密を避けるなど、日中の過ごし方が以前と全く同じとはいかなくなってしまったかもしれません。でも、長く先が見えない自粛生活のあと、待ちに待った再開です。必要以上に怖がらず、できる予防対策はしっかりしながら、活気ある作業所を皆さんで作っていきましょう。

ご不明の点などございましたら、
東伏見どろんこ作業所(電話:042-461-8364)
までお問い合わせ下さい。





2020年5月7日木曜日

新型コロナウイルスへの対応について(5)

2020.6.1追記:
【重要】5/25の緊急事態宣言解除を受けて6/1(月)より段階的に営業再開予定です。
詳しくは次のブログ記事をご覧ください。
新型コロナウイルスへの対応について(6)
https://doronkoblog.blogspot.com/2020/05/6.html



どろんこ作業所および手づくり山は、緊急事態宣言の期間延長に伴って次の通り営業縮小期間を延長させていただきます。

【利用者様の通所について】
・5/6(水)までとしていた休業期間を再度延長し、引き続きご自宅等での待機をお願い致します。緊急事態宣言が解除され次第、感染症予防対策を取りながら通所受入を再開する予定です。詳しくは通所者様、ご家族様にどろんこ作業所より直接ご連絡致します。

【てづくり山店舗の営業について】
・緊急事態宣言が解除されるまで臨時休業させて頂きます。

【東伏見作業所の営業について】
・事務所のみ時間短縮で営業致します。
(月~金曜 10:00~15:00まで)

度重なる変更でご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご了承ください。
この件についてご不明の点などございましたら、
東伏見どろんこ作業所(電話:042-461-8364)
までお問い合わせ下さい。



2020年4月11日土曜日

新型コロナウイルスへの対応について(4)

2020年4月7日に政府より発出された緊急事態宣言に伴い、東京都でも商業施設等への自粛要請がなされています。

どろんこ作業所および手づくり山は休業自粛要請の対象外ですが、感染症拡大予防のため次の通り営業体制を変更させていただきます。

【利用者様の通所について】
・5/6(水)まで休業期間を延長し、引き続きご自宅等での待機をお願い致します。詳しくは通所者様、ご家族様にどろんこ作業所より直接ご連絡致します。

【てづくり山店舗の営業について】
・4/11(土)~5/6(水)まで臨時休業させて頂きます。

【東伏見作業所の営業について】
・事務所のみ時間短縮で営業致します。
(月~金曜 10:00~15:00まで)

度重なる変更でご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご了承ください。
この件についてご不明の点などございましたら、
東伏見どろんこ作業所(電話:042-461-8364)
までお問い合わせ下さい。



2020年4月2日木曜日

新型コロナウイルスへの対応について(3)

2020.6.1追記:
【重要】5/25の緊急事態宣言解除を受けて6/1(月)より段階的に営業再開予定です。
詳しくは次のブログ記事をご覧ください。
新型コロナウイルスへの対応について(6)
https://doronkoblog.blogspot.com/2020/05/6.html



2020.5.7追記:
【重要】5/4の緊急事態宣言延長を受けて臨時休業期間等を変更しました。
詳しくは次のブログ記事をご覧ください。
新型コロナウイルスへの対応について(5)
https://doronkoblog.blogspot.com/2020/05/5.html


2020.4.11追記:
【重要】4/7の緊急事態宣言発出を受けて臨時休業期間等を変更しました。
詳しくは次のブログ記事をご覧ください。
新型コロナウイルスへの対応について(4)
https://doronkoblog.blogspot.com/2020/04/blog-post.html



どろんこ作業所および手づくり山は、新型コロナウイルス感染症対策のため、4/6(月)~4/14(火)の間は基本的に通常の日中活動を休止し、通所者の皆様に自宅待機をお願いすることと致しました(対応可能な通所者様については、4/1(水)より順次自宅待機をお願いしております)。

事業所自体は今のところ事務作業を中心に業務を継続する予定ですが、営業時間を短縮する場合もございますのでご了承下さい。

なお、4/15(水)以降の日中活動・通所再開については状況を見て判断し、あらためてお知らせ致します。急な決定でご迷惑をおかけ致しますが、利用者の皆様の安全を第一に考慮し、自治体要請がある前に判断致しました。何卒ご了承下さい。


2020.4.3 追記
日中活動休止期間中は、事務作業を中心に次の通り縮小営業を行います。
なお、営業日・時間は予告なく変更する場合がございますので、あらかじめご了承下さい。

2020.4.11追記:
【重要】4/7の緊急事態宣言発出を受けて臨時休業期間等を変更しました。
詳しくは次のブログ記事をご覧ください。
新型コロナウイルスへの対応について(4)
https://doronkoblog.blogspot.com/2020/04/blog-post.html

【どろんこ作業所】

 営業予定日  4/7(火)~10(金)、14(火)
 営業予定時間 10:00~16:00

【手づくり山】
 営業予定日  4/6(月)~10(金)、4/13(月)~14(火)
 営業予定時間 10:00~15:00








2020年3月28日土曜日

新型コロナウイルスへの対応について(2)

新型コロナウイルス感染症が世界的な広がりを見せています。東京都をはじめとする首都圏でも、3/28(土)・29(日)は不要不急の外出を自粛するよう要請が出されました。

感染爆発を抑えるためには一層厳しい局面を迎えていますが、どろんこ作業所&手づくり山には自宅待機が難しい利用者さんもいらっしゃるため、東京都より事業所休止の要請があるまで基本的には営業を続ける方針です。これまでの感染予防対策に「常時窓を開けて換気を良くする」「トイレやドアノブ等の消毒頻度を上げる」「通所者・職員に3密状態を避けるよう周知する」などの対策も加えて日中活動を行っています。

ただし当面は、通所者の皆様への対応が終わり次第、当日の営業を切り上げる場合がございます(おおむね、通常営業終了時刻17:00より30分程度の短縮を見込んでいます)。職員が混雑した電車に乗車することをなるべく避けるための対応です。悪しからずご了承下さい。





2020年3月17日火曜日

【ピヨ丸まんが】ちょっとマジメな話~コロナウイルス編~

どろんこ作業所内で約3ヵ月に一回新聞を発行しています。その中に、陶器や小物のイラストでお馴染み、オリジナルキャラクター「ピヨ丸」ちゃんが4コマ漫画で登場。
今回のお話は「感染症予防対策」について話しています。
みなさんしっかりネ!




2020年2月29日土曜日

新型コロナウイルスへの対応について

新型コロナウイルスの感染が拡大中ですが、現在どろんこ作業所では、日常の感染予防対策を再確認し、一層徹底することで対応しています(通所者・職員の検温、手洗い・手指の消毒、手すり・トイレ・床等の消毒など)。

3月以降も、現在の感染予防対策を継続しつつ開所する予定です。ただし、今後新型コロナウイルス感染拡大防止のため東京都から営業休止の要請があった場合には、どろんこ作業所・手づくり山ともに臨時休業することと致しますのでご了承下さい(その際にはあらためてお知らせ致します)。



新型コロナウイルス感染症については不正確かつ不安をあおるような情報が多数飛び交っていますが、パニックにならぬよう、落ち着いた対応を心掛けましょう。
以下に参考情報リンクを記載致しますので、ご参照ください。

首相官邸
「新型コロナウイルス感染症に備えて」

厚生労働省
「新型コロナウイルス感染症について」
「自治体・医療機関向けの情報一覧(新型コロナウイルス感染症)」

西東京市
西東京市Web


【FIJ(ファクトチェック・イニシアティブ)】
誤った情報に惑わされないために。ネットやニュースなどで広まっている新型コロナウイルスの情報について、真偽を検証しているサイトです。
「新型コロナウイルス特設サイト」