先日このブログでもお知らせしましたが、今月2日(金)に、西東京市社会福祉協議会で第2回のミニ福祉機器展が開催されました。どろんこ作業所から通所者2名が参加する予定でしたが、雪の影響でもう一人の通所者が出勤できず、私(acky)だけになってしまいました。
開催時間は13:00~16:00でした。私の出番が15:00からだったので30分前に会場入りしてみると、介助講座 「車椅子や歩行介助の仕方」の真っ最中でした。色んな障害物を置き、それを車椅子で越えるやり方やスロープ時の押し方の練習をしていました。
社協の職員さんから聞くと、移送サービスをしているスタッフや車椅子を操作したことがあまり無い方・触ったことが無い方々が参加していました。
さて、私の出番には『車椅子での移動手段・移動のバリアフリー』をテーマで話しました。手動車椅子を病院等で押した経験がある方も多いのではないかと思いますが、電動車椅子は滅多に見かけることがないと思います。そこで私は、電動車椅子をどこで操作をするのかとか、どこで電動から手動に切り替えることが出来るのか等を話してきました。
講座に参加した方々からは、「電動車椅子に乗っていて、何が困るか?」とか、「溝に車輪がはまったら、どうすれば良いですか?」等の質問が出ました。
私は良く小学校でも講演をしていて、毎回話しているのは、「車椅子は体の一部であって、遊びの道具ではありません」ということです。
この日は貴重な時間でした。
どろんこ作業所通所者:acky